こんにちは!
今回はマイケル・ジャクソンが主演の3D映像アトラクション「キャプテンEO」のストーリー、登場人物、挿入歌、上映期間、制作過程などのレア情報をお伝えします♪
キャプテンEOは東京ディズニーランドのほかに3つのパークで上映されましたが今回は東京ディズニーランドのキャプテンEOについてご案内します。
シアタータイプのアトラクションとして人気を博していたキャプテンEOですが、開園当初は「エターナル・シー」、次に「マジック・ジャーニー」があり、3つ目のアトラクションとしてキャプテンEOが誕生しました。
それでは「キャプテンEO」までいってらっしゃい☆
「キャプテンEO」はマイケル・ジャクソン主演のアトラクション
当時はKodakがスポンサーであったが再演時はJCB
「キャプテンEO」は東京ディズニーランドのトゥモローランドにあったマイケル・ジャクソンが主演の3D映像を鑑賞するシアタータイプのアトラクションです。
「キャプテンEO」はマイケル・ジャクソンの人気絶頂期でもあった1987年3月20日(金)にディズニーランドにオープンするやいなや長蛇の列ができるほどの大人気アトラクションでした。
しかし、2009年6月25日(木)にマイケル・ジャクソン突然の他界により「キャプテンEO」の上映復活を望む声が多く寄せられ、2010年7月1日(木)に1年間限定で再演が決定。
ディズニーランドの歴史上、同じアトラクションの再演はキャプテンEO以外にありません。
マイケル・ジャクソンと逢える場所として重宝された「キャプテンEO」は当初予定していた1年限定の期間から最終的には4年も延長されました。
キャプテンEOの再演に伴いエントランスではキャプテンEO空間が広がる
アトラクション概要 キャプテンEO(東京ディズニーランド)オープン日:1987年3月20日
クローズ日:1996年9月1日
再演開始日:2010年7月1日
再演終了日:2014年6月30日
定員:428人
スポンサー:Kodak(再演時はJCB)
製作費:約1,800万USドル(約20億円)
「キャプテンEO」のあらすじは?
愛と光の贈り物を届けてAnother Part Of Meをパフォーマンスするマイケル・ジャクソン
「キャプテンEO」は舞台が宇宙、ストーリーが愛の壮大なファンタジーです。
STARWARSの映画監督やその他各界の著名人、世界のスーパースターであるマイケル・ジャクソンの最強タッグによる「キャプテンEO」は1本の映画と言っても過言ではありません。
実際に上映されていたこちらのナレーションから始まります。
「善と悪の渦巻く宇宙。その中を漂う絶望の世界に自由をもたらすためにある落ちこぼれ小隊が闘っている。隊長はあのキャプテンEOである!」
宇宙船に乗った落ちこぼれクルーたちが次のミッションのために着陸地点を探そうと宇宙船を操作していると侵入警報が鳴ってしまいます。