今回は、新たに導入されたディズニースタンバイパスを解説!
2020年9月23日(水)より利用可能となっていますよ。
・スタンバイパスの概要
・スタンバイパスの対象アトラクション
・スタンバイパスとファストパスの違い
・スタンバイパスの取り方
・スタンバイパスの使い方
・スタンバイパスに関するQ&A
などをまとめました。
ディズニースタンバイパスとは
ディズニースタンバイパス
ディズニースタンバイパスは、通常の列に並ぶ代わりに取得できる新サービスです。
スタンバイパスを取得すると指定時間にアトラクションの待ち列に並ぶことができます。
ファストパスに近いサービスですが、指定時間に待ち列に並ぶことができるというのがポイント。
◆対象アトラクション
ソアリン・ファンタスティック・フライト
現在、スタンバイパスの対象アトラクションは、2つのみとなっています。
いずれもディズニーシーの人気アトラクションです。
・
ディズニーランドのアトラクションは、スタンバイパス対象外となっていますよ。
◆ファストパスとの違い
比較項目 ファストパス スタンバイパス 待ち時間 短い ファストパスより長くなる可能性あり 取得回数 発券されている限り複数回取得可能 1施設1日1回まで取得可能 取得方法 アプリ/パーク内発券機 アプリのみファストパスとの違いをまとめました。
ファストパスとスタンバイパスでは、
・待ち時間
・取得回数
・取得方法
がそれぞれ異なります。
ディズニースタンバイパスの取り方
続いて、ディズニースタンバイパスの取り方をご紹介します。
スタンバイパスを取得するには、「東京ディズニーリゾート・アプリ」が必要です。
また、ディズニーアカウントも用意しておきましょう。(アプリにてログインが必要)
出典:
スタンバイパスの取り方
「東京ディズニーリゾート・アプリ」を起動したら、プランの中にあるスタンバイパスをタップしましょう。
続いて、スタンバイパスを取得するチケットを選択します。
なお、紙のチケットの場合、スキャンが必要です。
アトラクションと取得可能時間が表示されますので、希望のアトラクションと時間を選択しましょう。