そこには ディズニーが私たちに魔法をかけていたのだ! 今回はそんなディズニーランドにまつわる雑学をご紹介していくぞ!
【生活雑学】ディズニーランドのトイレに鏡がない理由とは?
おばあちゃん、ディズニーランド行ったことある?ディズニーランドはね、トイレに鏡がないんだよ。
おばあちゃん
何回かは行ったことあるけどねぇ。なんでトイレに鏡がないんだい?
だってディズニーランドは夢の国でしょ。現実を忘れて思う存分パークを楽しんでほしいからなんだって。
おばあちゃん
現実味がないようにってことかい。さすがだねぇ。
【雑学解説】ディズニーランドはたくさんの魔法をかけている
ディズニーランドに鏡がない理由は主に2つあるといわれている。
ふと鏡に映った自分の姿を見てしまうと、それまで 夢のような空間にいたのが、急に我に返ってしまう。それを避けるために鏡を置いていないそうだ。
スゴい配慮だよね。
鏡がないことでディズニーの魔法にかかっていたんだ!
時間を無駄にしないため特に女性はトイレに鏡があると、 化粧直しをすることが多い。 トイレの混雑を解消するのと、 パーク内で思う存分遊んでほしいという願いから、鏡を置いてないそうだ。
おばあちゃん
あぁ、これはわかる気がするねぇ。女性は化粧直しが長いから…。
あ、こんなところにニキビが…日焼けもしちゃうかも…。そんなことは気にせずに、思う存分ディズニーを楽しもう!
【追加雑学①】ディズニーランドには時計もない
パーク内には鏡だけでなく、 時計もほとんど置いていない。時計があると、「もうこんな時間なんだ…」と寂しくなってしまうからだ。
これも 現実に戻らないためにディズニーがかけた魔法なんだ!
しかし、数は少ないが入り口付近やシンデレラ城などには時計が設置されている。これらはその場所の 雰囲気や インテリアに合った装飾がしてあるので、 時間は読みづらいし、そもそも見つけにくい。
いわれてみれば時計を見た記憶がないなあ。
これは キャストの人が時間を確認するために設置しているそうだ。ゲストにもキャストにも配慮しているだなんて、ディズニーってすごい!
スポンサーリンク
【追加雑学②】ディズニーランドから周辺の建物は見えない
色々と物をなくすことでディズニーが魔法をかけていることが分かってきたぞ! 他に 普段の生活ではあるのが当たり前だけど、ディズニーランドではないものはあるだろうか…。
あった! それは ビルや建物などの風景だ。ディズニーランドでは、 パークの外の世界を見ることができないようになっている。
広大な敷地なので気づきにくいが、実はパーク内は木やお城・山などで囲まれているので、 外の世界がまったく見えないのだ!
たしかにビルとか見えちゃうと現実に引き戻されるかも。
そういえば、ディズニーランドに来て 千葉県を感じたことは一度もないな。ディズニーマジック恐るべし…!
【追加雑学③】ディズニーランドには掃除をするフリをしているキャストがいる
ディズニーランドには ゴミが落ちていないことでも有名だ。パーク内はカストーディアルキャストという人たちが、ほうきとちりとりを駆使して カッコよく掃除している。
中でも ファンカストという人たちは掃除をしているかと思いきや…、なんと音楽を演奏したり、ゲストと交流したりしている!