子供が1〜2歳くらいになると、離乳食もひと段落し、歩行も安定するので外出が楽しくなりますよね。さらに、子供は目につくすべてのものに興味津々の時期。なかには、東京ディズニーランドへ行くことを計画するママやパパもいるでしょう。そこで今回は、1~2歳の子供と東京ディズニーランドへ行ったときに、一緒に楽しめるアトラクションや楽しく過ごすためのコツなどをご紹介します。
1歳・2歳も東京ディズニーランドのアトラクションを楽しめる?
©︎Disney
1歳や2歳の子供でも、年齢や身長制限のないアトラクションや乗り物であれば東京ディズニーランドを楽しめるでしょう。その他、ショーやシアター、エリアごとのフリースペースも、小さな子供にはおすすめですよ。
「東京ディズニーリゾート」は、3歳以下は入園料が無料で、0歳から入ることも可能です(※1)。パレードやショーの中には、子供をベビーカーに乗せたまま鑑賞できるものもあります。
1歳と2歳の子供が対象のアトラクションは色々ありますが、暗闇や大きな音がする乗り物だと怖くて泣いてしまうケースや、やんちゃな子だと、ゆっくり周遊する乗り物の上で立ち上がったり、飛び降りたりしてしまうケースも珍しくありません。
子供の性格や様子を見て、ママやパパがアトラクションを選んであげましょう。
1歳・2歳におすすめの東京ディズニーランドのアトラクションは?
©︎Disney
ここでは、東京ディズニーランドのアトラクションで、腰がすわっている3歳未満の子供が楽しめるものや、身長制限がないものを中心に、1歳と2歳の子供におすすめのアトラクションやショー、シアターをご紹介します(※2)。
ゆっくり全員で楽しめる乗り物やアトラクション
● オムニバス(アンティークなデザインの2階建てバス)
● アリスのティーパーティー(カップ型の回転アトラクション)
● イッツ・ア・スモールワールド(ライド型アトラクション)
● ウエスタンリバー鉄道(園内を移動する蒸気機関車)
● ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション(ジャングルの中を探検するツアー)
暗闇や大きな音を楽しむ乗り物やアトラクション
● バズ・ライトイヤーのアストロブラスター(シューティングタイプのライド型アトラクション)
ショーまたはシアター
● ミッキーのフィルハーマジック(3Dアニメーションシアター)
● カントリーベア・シアター(18頭のクマたちが大熱唱するショー)
● 魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ!”(スティッチが登場するシアタータイプのショー)
その他、エリアごとのベビーとキッズが楽しめるアトラクション
● スイスファミリー・ツリーハウス
● ウエスタンランド・シューティングギャラリー
● チップとデールのツリーハウス
● トゥーンパーク
● ドナルドのボート
● ミニーの家
● トムソーヤ島いかだ