実はディズニーランド1の怖さ!?白雪姫と七人のこびとを紹介します。
ディズニーランドの「白雪姫と七人のこびと」とは?
白雪姫と七人のこびとを知ろう
1983年4月15日、東京ディズニーランドの開園と同時にオープンしたファンタジーランドエリアのアトラクション。
ゲストは白雪姫として、暗闇が広がる深い森の中や道を進んでゆくと、七人のこびととの出会い、毒入りのリンゴを売る魔法使いとの出会いを経験できます。
入り口のファンタジーでほのぼのした雰囲気とは裏腹に、アトラクション内は暗くておどろおどろしい雰囲気。
アトラクション情報
白雪姫と七人のこびと概要場所 :ファンタジーランド
形式 :ライドタイプ(屋内)
所要時間:約15分(上演時間約11分)
定員 :454名
雨の日 :OK
車いす :OK
身長制限:なし
怖さ:★☆☆☆☆
ファストパス:なし
おすすめの人:子どもから大人まで
おすすめ時間:終日
使用音楽:ひとりぼっちの晩餐会、パート・オブ・ユア・ワールド
ミッキーマウスマーチ
使用映画:美女と野獣、ファンタジア、リトル・マーメイド、ライオン・キング
ピーター・パン、アラジン
実はホラーアトラクション
白雪姫と七人のこびとは実は怖い?
白雪姫の物語は、森に逃げてきた白雪姫が七人のこびととの幸せな暮らしを思い出します。
たしかに、「白雪姫と七人のこびと」のエントランスは、明るい雰囲気で動物や白雪姫が迎え入れてくれる優しい空間です。
しかし、よく見ると、
※こわい魔法使いが登場します。小さいお子様はご注意下さい。
と書かれた怖い魔女の看板が…!
じつは、白雪姫と七人のこびとがお化け屋敷として設置されているのです。
アトラクションが始まると、暗い闇の中でゆっくり物語が進行していきます。
入り口の雰囲気と同じ気持ちで入ると後悔してしまうほど怖いです。
実際、私は幼い頃 童話の中の世界を期待して乗車したところ、あまりのギャップに泣きました…。
東京ディズニーランドでは、アトラクション名は「白雪姫と七人のこびと」ですが、海外のディズニーランドでは「Snow White's scary adventure: 白雪姫の恐ろしい冒険」。