こんにちは!ディズニー大好きMOCHiiです。
ディズニーへ遊びに行くとたくさんのキャストさんに出会いますが、
「なんのキャストさんだろう?」
「どんな仕事をしているんだろう?」
と疑問に思ったことはありませんか?
筆者も今まで、
「このコスチュームかわいい!でも、どこのキャストさん?」
と実際に思うことがありました。
今回は、絶対一度は接したことがあるはず!
ディズニーキャストのお仕事
東京ディズニーランドのキャストさんたち
ディズニーランドやディズニーシーで働いている全従業員のことを「キャスト」と呼びます。
さまざまな職種がありますが、ゲスコンも含め、キャストに共通している仕事・考え方があります。
それは「ゲストにハピネスを届けること」。
ゲストにハピネスを届けるために、さまざまな工夫や約束事があり、不快感を与えず全世代に受け入れられるようにするのが、とても大事なキャストの仕事です。
それは、ディズニーのイメージを壊してはならないという、キャストひとりひとりの心がけから成り立つことです。
ひとりひとりがディズニーブランドに対して高い意識を持っていることがうかがえますね!
ゲストコントロールキャスト(ゲスコン)とは
東京ディズニーシーのゲスコンさん・ゲスコンコスチュームのダッフィーと
ゲストコントロールキャストは、おそらくゲストの誰しもが出会ったことのあるキャストだと思います!
通称「ゲスコン」とネットでは言われていますね。
基本コスチューム
・赤・青・白の縦縞ベスト
・黄色っぽいジャケット
夏の暑いときには、麦わら帽子をかぶることもできます。
冬の寒いときには、黄色いコートを着ることができます。
どちらも個人の自由で脱ぎ着ができるそうです。
ベストの下のシャツには合わせ部分にミッキーがたくさん並んでいるのも、ディズニーらしくてかわいいですね!
以前、一度だけディズニーシーでベストを着ていないゲスコンさんがを見たことがあるので、ベストももしかしたら着ても着なくても良いのかもしれません。
ゲスコンの仕事
気になるゲスコンのお仕事の内容は、大きく分けて次の通りです。
・ショーやパレードの鑑賞エリアの案内
・ショーやパレードの振り付けや手拍子のレクチャー
・抽選所での案内
・そのほかゲスト対応全般
そう、鑑賞スペースに絶対いるあのディズニーキャストさんです!
ゲストと接する機会が多くて楽しそうに見える半面、個人的にはかなり過酷仕事なのではと思っています。